「離乳食始めたし、そろそろ歯みがきさせなくちゃ。」
「甘いおやつとか、ジュースが好きだから、歯みがきはしっかり!!」
「仕上げ磨きがなかなかね・・・・(+_+)」
などなど、お子さんの歯みがきタイムはどうですか??
さて先日、2013年4月7日(日)発行の朝日新聞に、乳幼児の歯みがきについて掲載がありました。『歯ブラシをくわえたまま歩いたり、走ったりして転倒し、けがをするので注意をしてください。』という内容です。
クリックして拡大 |
たしかに、くわえたまま歩いたり、ずーっと口の中にいれて他の遊びをし始めてしまったりと、「危ないから」と注意しても、言うことを聞いてくれなかったり。
あまり強く注意して歯磨きが嫌いになってしまうなんてことのないように、便利な歯ブラシが販売されていますので、①に「歯ブラシは座って」と教えて、②に万が一、転倒しても、のどを突くことのないものを使うようにしてはいかがですか?
日々の子育て、怪我や事故が防げるように過ごせると良いですね♪
ちなみに、うちの子は小学生と園児ですが、歯ブラシくわえたまま、読書してます。はたして磨けてるのやら……(スタッフ O )
0 件のコメント:
コメントを投稿