「行楽の秋」「読書の秋」 ・・・・・いろいろな秋。皆さんはどんな秋が好きですか?
私は何といっても「食欲の秋!!」
マロン系やパンプキン系のお菓子がたくさん出回るし、チョコレートのおいしいシーズンに入るからです。冬に向けて、新発売のチョコレートを楽しみにしている今日この頃です。
さてさて、秋晴れの中、11組の親子が参加してくれました。
湘南どんぐりひろばを開催した当初は、ねんねだった赤ちゃんが、伝い歩きをしていて、ビックリ!!
後ろの方で、「ゴンッ!!」 と音がしたな~と思ったら、よちよち歩きの子が転んだり、お座りの子が後ろにひっくり返ったりと、とってもにぎやかでした。
初対面の親子も、和やかな雰囲気で楽しめました。 また来てくださいね。(^.^) |
今回のミニワークショップは、
「ペットボトルのフタで、カスタネット作り」をしました。
♪できあがりは こんな感じ♪ |
<作り方は簡単。>
① 厚紙(牛乳パックでもOK)を丸を2つくっつけたように切って、半分に折る。
②ペットボトルのフタを、上下につける
③まわりを飾って出来上がり。
完成して鳴らしてみたところ、「ボフッ ボフッ」となんだか鈍い音・・・(+_+)
よく見ると、赤が好きで「コカコーラ」のフタを使ったものと、「ポカリ」のフタを使ったもので音が違うのです。
フタを良く見ると、炭酸系はゴムみたいなものが内側に貼ってあって、ポカリなどはこのゴムがない。
炭酸が抜けないようにゴムが貼ってあるみたいです。
もちろんゴムのない方が、「コン コン」と良い音がしますよ。 身近なものでもよく観察すると理にかなっている物がたくさんありますね。
以外とハサミが上手に使えたり、シール貼りが上手だったり、とお子さんの才能が見えますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿